〒274-0060 千葉県船橋市坪井東2-14-1
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
15:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | × |
窓口最終受付 午前 11:30 午後 17:30
Web受付時間 9:30~11:30 15:30~ 17:30
「頭がかゆくて虫がいるんです!」「学校で頭に虫がいると言われました」と
いって来られるお子さんが受診されます。
よく見てみると、白いたまごが頭髪にくっつき、虫が這っているのが見えることがあります。
頭シラミという病気です。
頭シラミは髪の毛を住みかにしていて、髪の毛がないと生きていけません。
頭が、かゆくてフケが多くなってきた」
という訴えで来る方や,保健の先生に
「シラミですので皮膚科に行ってください」
と言われて来院される患者さんも多いです。
最近また、坪井周辺の小学校や保育園での流行しています。
治療は、スミスリンシャンプー・スミスリンパウダーという殺虫剤を使います。
スミスリンは頭しらみの幼虫・成虫を殺しますが、卵を殺すことはできません。
卵は1週間〜10日でふ化するので、卵からふ化した頭シラミを退治しないと
根治させることはできません。
そこで、スミスリンを3日ごと4回繰り返し、
目の細かいクシで虫と卵を落とす必要があります。
クシで取れないときは、卵がついた髪の毛を根元で切ってしまうのも良いです。
完全に卵がいなくなるまで続ける必要があります。
服や枕カバーなどについた頭シラミの卵、幼虫、成虫ともに約60℃以上のお湯に
5分位浸けておくと死んでしまいます。
家族内でうつし合うことが多いので、家族全員で治療する必要があります。
頭のかゆみ、フケが最近増えて変だと思ったら、一度皮膚科を受診してみてくださいね。
正しい知識を持って、きちんと治療しましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
15:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | × |
窓口最終受付 午前 11:30 午後 17:30
Web受付時間 9:30~11:30 15:30~ 17:30
ながと皮膚科クリニックは東葉高速線、船橋日大前の皮膚科・形成外科クリニックです。八千代緑が丘駅からも近く、赤ちゃんからお年寄りまで、アトピー、湿疹、いぼ、水いぼ、やけど、にきび、ほくろから皮膚がんに至るまで、様々な皮膚の病気を治療しております。美容皮膚科では、女性医師によるしみ・くすみ・たるみ・しわなどの治療、スキンケアも承っております。